
ラピスラズリが持つ意味は?パワーストーンとしての効果一覧!相性や浄化方法も紹介
ラピスラズリは、パワーストーンの中でもメジャーな存在ですよね。
濃い青に金色の粒が、とてもきれいなパワーストーンですが、効果だけではなく、浄化方法などについてご存知でしょうか。
ここでは、ラピスラズリの意味や効果、ほかにも、相性のいいパワーストーンや浄化方法などもまとめてみます。
ラピスラズリを持ってみたい人は、ぜひ参考にしてください。

ラピスラズリの概要
それでは、まずラピスラズリの石としての説明をしますね。
主な産地はアフガニスタン、チリ、ロシアなどです。
モース硬度は、5~5.5でモース硬度7の水晶とこすりあわせたらラピスラズリの方が削れやすいという数値です。
「ラピスラズリ」と呼ばれてはいますが、青い鉱石が複数種類合わさってできた鉱石の集合体です。
合わさっている石は、主にラズライト、アウィン、ソーダライト、ノゼアンです。
これら4種類はグループも同じになります。
ラピスラズリの特徴である金色の部分は、パイライトという内包物によります。
また、その鮮やかな濃い青色は化粧用顔料や、染料などの原料にもされてきました。
ラピスラズリの持つ意味一覧
次に意味を一覧にしていきます。
ラピスラズリはいったいどのような意味を持っているのでしょうか。
高潔、荘厳
ヨーロッパでは「聖母マリアの石」と呼ばれたり古代エジプトでは「真理を示す石」といわれたりしていました。
そのように、ラピスラズリの濃い青色は神聖さを意味しているといわれています。
古くから、宗教的に崇高されるなど、大切なものとして扱われてきていたのです。
幸運
仏教圏では、薬事如来の光にたとえられていました。
薬事如来とは人々を厄災から守るといわれるものです。
強い洞察力で厄災をよけ、幸運をつかむことにつながるのです。
ラピスラズリの効果一覧

それではラピスラズリの効果にはどんなものがあるのか恋愛や運勢に関する効果をまとめてみます。
幸運を引き寄せる
ラピスラズリと言えば、幸運を引き寄せることで有名です。
一言で幸運と言っても、恋愛運・金運・仕事運・勉強運などラピスラズリの対応する運勢はさまざまです。
持つ人の意志を強く持たせ、先を見据える力をつけるとされています。
そしてその先を見据える力はとても強いものです。
時には見えていない問題を、試練として乗り越えさせるような力を持っているパワーストーンです。
ほんとうに広い範囲の運勢に対応できるので万能と呼ぶにふさわしいですね。
誠実な恋愛関係
恋愛においても、誠実な関係が保てるようにサポートするパワーストーンです。
幸運のところでも書きましたが本当の幸運のために試練として乗り越えるように、よくない関係の場合は関係を終わらせることもあります。
いわゆる腐れ縁にもいいのかもしれないですね。
恋愛の直感力を高める
ラピスラズリは直感力を高めるといわれています。
気づきが欲しい人や直感からくるイメージで仕事をしている人に抜群の相性のパワーストーンです。
チャクラについて
ラピスラズリに対応するチャクラは第6チャクラです。
第6チャクラは額の中央にあたります。
第3の目ともいわれる場所です。
ここは、イメージ力、直感力、洞察力などの能力のエネルギーの出入り口です。
第6チャクラを開くと勘が冴え、アイデアも浮かびやすくなるといわれています。
つまり、開くことによって、とんとん拍子で問題を解決していけるようになる場所です。
そして外部からの問題だけではなく、自分の中にある邪念や問題も越えていくようなパワーをもつ石です。
クリエイターはもちろんですが、問題を山のように抱えていると感じている人にもおすすめでしょう。
また、自分の中にある邪念を払いたい人にももってこいのパワーストーンです。
ラピスラズリの意味や効果、チャクラのまとめ
意味や効果においては、とても神聖で崇高なもので厄災を防ぐため幸運をまねくとされているようです。
またそういったことから、問題を次々解決していける力も持たせてくれるパワーストーンです。
チャクラにおいても、勘が冴えることで問題解決力がつく場所のことから、今ある問題を越え、幸運をつかみたい人におすすめしたいパワーストーンですね。
しかし、試練として見えてない問題が現れたり、実は誠実な関係ではないが、その時点では大切だと思っていた人との別れがきたりするので、ラピスラズリを持つには幸運をつかみたいという強い気持ちがないとだめかもしれません。
ラピスラズリを持ってみたら、幸運と言い切れないようなことが起こるなど、最終的な本当の幸運のために片づけなければいけないことが試練として起こってくるかもしれないからです。
相性のよいパワーストーン一覧
では、ここからは相性のよいパワーストーンをまとめていきます。
アマゾナイト
ラピスラズリ、アマゾナイトのどちらもクリエイター的な能力に働きかけるとされています。
絵を描く人、物を作る人などはこの組み合わせがおすすめです。
作品作りに行き詰ったときに手に取ってみたい組み合わせですね。
ピーモンタイト
この組み合わせはセンスの中でも、とくに美につながるセンスによいようです。
どちらのパワーストーンも美意識に働きかけるといわれています。
服飾関係に就いている人やきれいになるために努力している人におすすめの組み合わせです。
カイヤナイト
カイヤナイトと組み合わせることで、人に対する直感力などが上がるといわれています。
つまり人の気持ちや考えに対して鋭く気づけるようになり、対人関係を向上させるのに効果的です。
人間関係が苦手という人にためしてもらいたい組み合わせです。
また、同じ理由でいわゆる空気が読めないということに悩んでいる人も持つといいと思います。
インカローズ
ラピスラズリは誠実な関係を築く効果があるといわれているパワーストーンなのですが、同じように情熱的な恋愛を意味するインカローズと組み合わせることで、すべての関係を選り分け、誠実な関係の人と熱い情熱をもって結ばれるとされています。
自分にとって本当に大切な恋人がほしい、またその恋人と燃えるような恋をしたいという人に試してもらいたい組み合わせです。
ルチルクォーツ
ラピスラズリは金運にもよいといわれるパワーストーンなので、ルチルクォーツを合わせることで金運を上げるパワーが強まるでしょう。
両方の先見性をもたらす力が、サポートしてくれそうです。
起業したい人や、収入を上げるための転職をする人のお守りによいと思います。
ブラックオニキス
どちらのパワーストーンも邪気を払うことで厄除けとして古くから使われてきています。
厄除けやお守りとしてなにかパワーストーンを持ちたい人にはこの組み合わせがおすすめです。
厄年の時に、この組み合わせで持ってみるのもいいかもしれませんね。
ラピスラズリにおすすめの形状一覧
ラピスラズリをどんな形で持つのがいいの?という人もいるかと思います。
目的によっておすすめの形は変わるので、こちらも参考にしてみてください。
星型(特に六芒星)
六芒星の形は幸運を呼ぶ形とされているので、おなじく幸運を呼ぶラピスラズリを持つときは六芒星の形で持つとよいでしょう。
ラピスラズリと六芒星、両方の相乗効果が期待できそうです。
ラピスラズリの六芒星型は割とよく見かけるものなので、入手もそこまで難しくなさそうですし、幸運を呼び込みたい人はぜひ六芒星型を探してみてください。
丸(球)型
何か目的があってそのために問題を解決したいという人には丸(球)型がよいでしょう。
球というのは悪いものの侵入を防ぎ、よいものは流入させるという意味があるので、どんどんよい方向に導いてくれます。
同じ理由で、厄除けとしてラピスラズリを持ちたい人にも丸(球)型が向いていると思います。
ハート型
ラピスラズリは恋愛運においても力を発揮してくれるパワーストーンです。
誠実な恋愛関係を築きたいという人にはハート型で持つことをおすすめします。
クロス(十字架)
ラピスラズリが高い次元の感性をもたらすため、直感力や洞察力など、実際には目に見えないものを見えるようにするといわれています。
そしてクロスの意味が、天と地を結び、宇宙とのつながりの象徴です。
ですので、もっと高い次元に自分を成長させたいという人にはクロスが向いているでしょう。
ラピスラズリの相性とおすすめの形状のまとめ
ラピスラズリはどの運勢にも対応したパワーストーンのため、基本的にはどのパワーストーンとでも相性はよいです。
自分の上げたい運勢に対応しているパワーストーンと合わせると相乗効果がきたいできるかもしれませんね。
浄化方法について

パワーストーンは、定期的に浄化をすることでそのパワーをきちんと発揮してくれるといわれています。
吸収してくれた悪いものを浄化させるため、本来のパワーを取り戻すため、きちんと浄化しましょう。
いろいろな方法がありますが、ラピスラズリに向いている方法と避けた方がよい方法があります。
パワーストーンの石としての性質によって合う方法と避けた方がよい方法を一覧にしました。
ラピスラズリによい浄化方法
・太陽光にあてる
・月光浴にあてる
・土にうめる
・ホワイトセージの燻煙にあてる
・音叉の音にあてる
これらの方法はラピスラズリに合う浄化方法です。
ホワイトセージや音叉がある人はもちろんその方法で大丈夫ですが、もし何も道具がないという場合は、日光や月光にあてるだけでも浄化ができるので、定期的に行ってみてください。
避けた方がよい浄化方法
・流水にあてる
・塩にうめる
・水晶クラスターに乗せる
これらの方法はラピスラズリの浄化に不向きだと思います。
理由は、ラピスラズリは水や汗に弱いからです。
そのため流水や塩にあてるとラピスラズリにとってよくない状況となります。
またモース硬度も低く、傷つきやすいので、水晶クラスターに乗せることも避けた方がよさそうです。
特につるつるの丸玉等は傷も目立ちやすくなるのでおすすめしません。
まとめ
ラピスラズリについて意味や効果、相性のよいパワーストーンと浄化方法をまとめてみました。
参考にしていただけたでしょうか。
自然の鉱石がどうしてあんなにきれいな色をしているのかと思うと本当に不思議な存在ですね。
太古の人たちも、きっとそう思いラピスラズリの色から神聖さや荘厳さを見出していたのでしょう。
そんな昔からのいわれや言葉にあやかり、ぜひ幸運をつかみたいですね。
強い決心をもって身に着けるラピスラズリは、きっとあなたの強い味方になり、最終的な幸運をつかむサポートをしてくれるでしょう!
この記事のライター:
mint
mint公式アカウント