
サファイアが持つ意味は?パワーストーンとしての効果一覧
鮮やかなブルーの色彩が印象的なサファイアが持つ意味や、パワーストーンとしての効果をご存じでしょうか?
サファイアは9月の誕生石としても有名ですが、ただ美しい宝石というだけでなくどんな意味を持つ石なのか気になりますよね。
本記事では、サファイアの概要とともにパワーストーンとしての意味・効果を一覧にまとめました。
またサファイアと相性のよいパワーストーンや浄化方法などもご紹介しています。
自分にふさわしいパワーストーン選びでお悩みの方はもちろん、すでにサファイアを手にしていながら浄化の方法がわからずお困りの方などもぜひお読みください。
サファイアの概要

まずはサファイアがどんな石なのか解説していきます。
サファイアは主にインドやタイ・中国・オーストラリアなどで産出され、鉱物学的には「コランダム」に総称される石のひとつです。
傷つきやすさの度合いを示すモース硬度がダイヤモンドの10に次ぐ9と非常に丈夫で、ひっかき傷に強いこともポイントです。
サファイアのパブリックイメージは濃いブルーですが、含まれる成分の差でピンクやオレンジ・イエロー・グリーンなどにも発色します。
実はルビーもサファイアと同じコランダムの仲間で、クロムという成分が突出して多く含まれると特有の真っ赤な色に変化するのです。
また、一般には宝石のデメリットとされる不純物が別の魅力を引き出しているものがスターサファイアで、ルチルシルクという成分が光の当たる角度で微妙な輝きを放つことが特徴です。
サファイアの持つ意味一覧
サファイアはどんな意味を持っているのでしょうか。
古くから伝わるエピソードなどを交えてご紹介ます。
浮気封じ
革命家として今なお有名なナポレオンは浮気と浪費に明け暮れる妻ジョセフィーヌの行動に悩み、サファイアが持つ「浮気封じ」のパワーによって見事彼女を献身的な妻へと変貌させることに成功したと伝えられています。
自然のシンボル
大地から生み出されるサファイヤの青色は空の色から形成されており、青以外の色に発色するサファイアの出現は気象状況の変化によるものと考えられていた時代もありました。
誠実さ
花嫁が身につけると幸福を呼ぶ「サムシングフォー」のひとつとしてサファイアが選ばれることも珍しくありません。透明度の高い青色は心の清さ、誠実さを意味するパワーストーンとしてもおすすめです。
慈愛の象徴
分け隔てなく人を癒して深い愛を与える。または英知を授けるなどの意味で、サファイアは学者や宗教を説く人たちに好まれてきたパワーストーンでもあります。
特に聖職者が身につける宝飾品にサファイアが用いられることで、信仰による救済の意味が強く表されています。
サファイアの効果一覧
つづいては、サファイアが持つ効果についてまとめます。
どのような効果があるのか見ていくことにしましょう。
成功をつかむ
非常に硬い石で壊れにくいことから、サファイアを手にすることにより目標達成への確かな足掛かりを掴むことができるとされています。
会社を成長させたい経営者や一家の大黒柱が持つとよいでしょう。
周りの評価を集め羨望の的となる
サファイアは、常に評価を重んじカリスマ性を発揮しなければならない立場の人にふさわしいとされています。
したがってアスリートや芸能などに関係する仕事につく人におすすめです。
魔除け
古くから邪気をはらうお守りとしても珍重されてきたのがサファイアです。
成功を阻むネガティブな思考や悪習慣を断ち切る意味でも役立つパワーストーンとなるでしょう。
心を静める
サファイアにはアンバランスになりがちな精神を正常にし、気力と体力を養うサポートをしてくれる効果が期待されます。
したがって普段からストレスに過多になりがちな生活をしている人に適したパワーストーンとなります。
ベストな結婚相手に導く
婚活中の人はもちろん、自分にとって生涯のパートナーとなり得る相手に巡り合いたいと思うのは当然のことです。サファイアは思考をクリアにすることでも知られていますので、身につけることで相手を鋭く観察できる目を養うパワーも期待できます。
チャクラについて
濃い青色のサファイアは、第6チャクラに対応しているパワーストーンです。
身体の部位では眉間に該当するのが第6チャクラで、この部分が開くと集中力が高まりイマジネーション広がりやすくなると言われています。
したがって新しいアイデアや試験などで集中力を必要とする人は、サファイアのパワーでチャクラを開くようにするのがおすすめです。
同時にサファイヤは思考がマンネリになりがちで運気が停滞しているときなどにも、突破口を見出せるきっかけをくれることでしょう。
サファイヤの意味や効果、チャクラのまとめ
サファイアが持つ意味や効果の一覧からもわかるように、人間の思考や行動を良い流れに向けてくれる意味を持つパワーストーンです。
定まった目標に向かってさらなる飛躍を望みたいときや、自分にとって欠かせない大切な存在との縁を結びたいときなど、サファイアを好んで身につけることによって感じる変化を楽んでみることも重要です。
相性のよいパワーストーン一覧

サファイアは単独で身につけても存在感を放つパワーストーンですが、オシャレの幅を広げたい人は別のパワーストーンと組み合わせて身につけることにも興味があるはずです。
サファイアと相性のよいパワーストーンについてもまとめましたので、参考にしてくださいね。
アクアマリン
幸せな結婚を後押ししたり、精神的な癒しのパワーを持つパワーストーンがアクアマリンです。サファイアと一緒に身につければさらなる相乗効果が生まれ、気分が晴れやかになると同時に良縁を運んでくれることが期待できそうです。
アメジスト
強力な魔除けのパワーストンとしても知られるアメジストとサファイアの組み合わせは、すでに存在する関係性を深める効果に期待が持てます。
パートナーとの関係を修復したいときや相手に疑念を抱いてしまったときなど、2つのパワーストーンが窮地を切り抜けるヒントを与えてくれるに違いありません。
スギライト
ヒーリングの石の異名を持つスギライトは、サファイアと組み合わせることで心を落ち着かせ創造力を高めるのに役立ちます。
芸術分野で活躍する人などは、内に秘めた可能性を大きく花開かせるためにも身に着けてほほしいパワーストーンとなります。
オニキス
オニキスは目標の達成に立ちはだかる障害を取り除いてくれるパワーストーンです。サファイヤはもともと願望を叶えたい人におすすめのパワーストーンであるため、2つの石の組み合わせはベストマッチだと言えるのです。
悲願達成をより確実にしたいとお考えの人などもサファイア×オニキスのパワーが役立つでしょう。
ルチルクオーツ
金色に輝くルチルクオーツはまさに金運の象徴であり、持つ人の成功をアシストするパワーストーンです。
仕事・学業において良い運気の流れを呼び込むと同時に、家庭の安定を求める人にもプラスの効果を導いてくれる組み合わせとなります。
サファイヤにおすすめの形状一覧
ではサファイヤを実際に持ってみたいとき、どんな形状で持つのが良いのでしょうか。
おすすめの形状を一覧にしました。
丸(球)型
新しい事業を展開したい人や多くの人脈を必要とする人などは、丸または球形のサファイアがおすすめです。
丸型は360度の方向に効果を示すと言われており、一度に多くのパワーを身に着けられるという意味では球形を繋いだブレスレットなどが適しています。
ハート型
サファイアのパワーに恋愛運の向上を求めるなら、愛情を示すハート型が良いでしょう。
ハート型のサファイアには揺れがちな心を安定させ、正しい選択を与えてくれる効果も望めます。
ピラミッド型
宇宙的な無限のパワーを得るためには、ピラミッド型のサファイアがおすすめです。
特徴的な形は一点に集められたパワーが末端にまで広がることを意味しており、まだ表面化していない才能に気づくきっかけや、ストレスで乱れがちな精神状態を保つことにも役立ちます。
サファイヤの相性とおすすめの形状のまとめ
サファイアは成功や願い事の成就などのパワーが強いため、同様の効果もしくはより願いが叶いやすくなる精神状態に導いてくれるパワーを持った石との相性が良い傾向にあります。
特に成功を目的とするなら、丸型のオニキスやルチルクオーツと組み合わせたブレスレットなどがパワーストーンとしての効果を大いに引き出せるコンビとなります。
また愛情面での充実を図りたいときは、ハート型に整えられたサファイヤを中心にスギライトなどを配したネックレスやペンダントなどを選ぶといいでしょう。
浄化方法について
パワーストーンが受けるマイナスのエネルギーを取り除くためにも欠かせない浄化にはさまざまな方法があります。
サファイアの特性に応じた浄化をおこなううえで注意すべきポイントを踏まえた、最もベストな浄化方法を一覧にまとめました。
サファイヤによい浄化方法
・太陽光に当てる
・月光浴させる
・ホワイトセージを燻した煙に当てる
・流水で清める
・水晶クラスターに触れさせる
・塩の上に置く
以上の6つはサファイアの浄化に適した方法です。
ホワイトセージや水晶クラスターなどが手元になくとも、日常生活の中でサファイアを浄化する方法はいくつもあります。
パワーストーンの効果が感じられなくなる前にルーティンでおこなうようにすると、常に安定したパワーストーンの力が得られることでしょう。。
日中は忙しくどうしても時間が見つけられないという人は、一日の終わりに月光浴を試してみることをおすすめします。
避けた方がよい浄化方法
サファイアはパワーストーンの中でも堅牢性に富んでいるため、ほとんどの浄化方法が試せる石です。
しかし、故意に火を近づけたり力を加えたりすることは避け、大切に扱っていくよう心がけましょう。
まとめ
サファイアについてたくさんまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか。
世界中に数多くのパワーストーンが存在する中でもイメージしやすく、深いブルーの色が印象的なのがサファイアの魅力です。
ご自身の成功やここ一番の勝負強さがほしいとき、また愛情豊かな人生を歩みたいときなどにサポートしてくれるパワーストーンを身につけ、より良い明日につなげてみてくださいね。
この記事のライター:
mint
mint公式アカウント